ソムタム と言えば屋台の定番ですが、バンコクの人気歓楽街ナナプラザの前に毎日出店している屋台のソムタムが絶品でした。
タイのソウルフードソムタムですが、お店によって微妙に味も異なります。ということで、今回は、ナナプラザ前の屋台のソムタムについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
P’s THAI MASSAGE ナナプラザ徒歩1分!! バンコク屈指の歓楽街でも健全なマッサージ店!! この記事を読んでみる
ソムタム バンコクの歓楽街ナナプラザ前の屋台!! 40バーツの激安グルメを食べる!!
この記事の目次
屋台の激安ソムタムが絶品!!

タイの至る所で見かける屋台の中でもソムタムは絶品です。平均的な値段も40バーツと激安ですが、ビールのお供に最高にマッチします。
もちろん専門店やレストランで食べるソムタムもおいしいですが、私はどちらかというと屋台のソムタムの方がおいしいと思っています。
元々イサーン地方の料理がタイ料理と融合してできたモノですが、現在ではタイ料理を代表する1品と言っても良いのではないでしょうか。
<関連記事はこちらからどうぞ>
イサーン料理 バンコクでおいしいと評判の名店!! スクンビットソイ31で激うまヤムクンテンを食べる!! この記事を読んでみる
バンコクの人気歓楽街ナナプラザ前の屋台!!

バンコクを代表する歓楽街、ナナプラザ前に並んでいる屋台の中にもソムタムの屋台があります。毎日決まった時間に出店しているので、見かけた人も多いかもしれません。
私は最近プロムポン周辺に宿泊していることが多いので、屋台のソムタムと言えば、ソイカウボーイの入り口付近で購入するのが定番でした。
しかし、今回はBTSナナ駅の近くで安いホテルを見つけて宿泊していたので、ナナプラザ周辺にソムタムの屋台を探しに行ってみることにしました。
そういえば、ふとナナプラザの入り口付近にソムタムの屋台があったことを思い出したので、記憶を辿って行ってたところ、やはり同じ場所にありました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ソムタム バンコクの人気歓楽街ソイカウボーイで40バーツの絶品屋台を発見!! この記事を読んでみる
40バーツの絶品グルメ!!

早速注文すると、よく見かける木の器と棒を使ったセオリー通りの作り方でスタートするようです。この時点ですでに雰囲気が出ています。
ソムタムは簡単に作ることができそうですが、実は奥の深い料理です。私はソムタムタイというベーシックなタイプが好きです。

同じソムタムでも入れる具材によって、色々な種類になります。実際にこちらの屋台にも小さなカニやイカなどの具材がセットされていました。
よって、どの具材を選択するかで味や風味も全く変わるのです。私のような初心者にはやはり基本通りのモノが一番おいしいと思いのではないでしょうか。

青い器に入っているのが青パパイヤを刻んだモノです。そして、銀のボウルの下にあるものが青パパイヤの原型になります。
作り方としてはまずはインゲンをカットしながら器に入れます。その後、トマトや絞ったライム、重要なトウガラシ、青パパイヤを入れて混ぜます。
そこにナンプラーなどの味付けを行えば完成です。どこの屋台でも本当に手際が良いので、わずか数分で完成してしまいます。そして、値段は40バーツ、どう考えても激安です。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Swan Bar(スワンバー)バンコク・ナナエリアで本格的なタイ料理レストラン!! この記事を読んでみる
持ち帰り用の容器に入れてテイクアウト!!

ナナプラザ前の屋台では完成の前にちょっと味見してみてと言われました。他のお客さんも同じように味の確認をしていきます。
ということで、少しつまんで味の確認です。私の場合はもう少し辛さが欲しかったので、トウガラシを追加して貰いました。

完成すると持ち帰り用のビニールに入れてくれます。このビニールに入れるのがタイ流のテイクアウトです。同時に器とスプーン、フォークも入れてくれます。
ということで、早速ホテルに帰って容器に開けて、食べてみることにしました。肝心の味ですが、これは本当においしいです。ソイカウボーイよりもおいしいかもしれません。
もちろん完成前に味見できるので、自分好みに味を変えることができるからかもしれませんが、これは歓楽街の屋台のソムタムではナナプラザに軍配が上がったかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ホープランド ホテル スクンビット8(Hope Land)広くて清潔!! コスパも高く大人気!! この記事を読んでみる
ナナプラザ前の屋台の行こう!!
住所:3-3/1 Sukhumvit Soi 4, Khlong Tan, Khet Khlong Toei, Bangkok, Thailand
営業時間:Midnight
ナナプラザからソイ4の入り口付近に少し歩いた場所にあり、すぐに分かると思います。色々な種類の屋台が連なっているので、食べ歩きも楽しいでしょう。
また、屋台で買った屋台飯をナナプラザ内のバービアなどでつまみとして食べるのも良いのではないでしょうか。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ナナプラザ(Nana Plaza)バンコクの人気歓楽街に元気がない?客離れが進んでいる!? この記事を読んでみる
格安航空券の予約はSurprice!(サプライス)がおすすめ!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアもおすすめ!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
ナナプラザ前に屋台のソムタムが絶品でした。そして、値段も激安40バーツです。コンビニでビールを買って少し遅い夜のごはんです。
また、今回までにソイカウボーイ、ナナプラザと食べてきたので、次回はパッポン辺りで屋台のソムタムを探してみたいと思います。ということで、引き続き食べ比べをしていこうと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
VASU EXCHANGE (ワスエクスチェンジ)BTSナナ駅の真下!! バンコクでレートの良い両替所!! この記事を読んでみる
ナナバーガー(NANA BURGER)アジアで1番おいしい!? バンコクで噂のハンバーガーを食べてみた!! この記事を読んでみる