アルコール類の宣伝禁止 タイでビールの写真をSNSにアップすると逮捕!?

アルコール類の宣伝禁止 が法律で定められているタイで、ビールの写真をSNSにアップすると逮捕されるという話題は本当でしょうか!?

私も何度かアップしたことがありますが、実は法律違反のようです。ということで、今回は、タイのアルコール類と法律について、記事にしたいと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

シンハー (SINGHA)タイを代表するビールは飲む場所と値段に注意!? この記事を読んでみる

アルコール類の宣伝禁止 法律違反!? タイでビールの写真をインスタにアップすると逮捕!?

タイでビールの写真をSNSにアップすると逮捕!?

アルコール類の宣伝禁止

タイ旅行中やタイ旅行の思い出として、ビールやアルコール類の写真をSNSにアップしたことはありませんか!? 実際に私も何度もアップした経験があります。

最近では、インスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどに、写真や動画を頻繁にアップする人も多いでしょう。また、暑いタイではビールは、もはやシンボル的な存在とも言えます。

しかし、実はタイでは、ビールなどのアルコール類の写真をSNSにアップすると逮捕される可能性があり、実際に逮捕者も出ているようです。

もちろん私たち日本人旅行者が逮捕される可能性は低いと思いますが、気になる真相について、リサーチしてみましょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

エルパト 海外のエルメスでは免税価格で安く買える!? 帰国時の関税に注意!! この記事を読んでみる

タイの法律でアルコール類の宣伝が禁じられている!?

アルコール類の宣伝禁止

実はタイではアルコール類全般の宣伝が法律で禁止されています。私も知りませんでしたが、実際の法律は以下の通りでした。

*いかなる者もアルコール飲料の摂取を促すような宣伝、銘柄名・ロゴの提示を直接的又は間接的に行ってはならない。この法律に違反すると、”禁錮最大1年、または罰金最大50万バーツ、若しくは禁錮・罰金の双方”の刑罰が課されます。

実際には上記のような刑罰を伴った法律があり、タイの有名人を中心に今回騒動となり、警察が介入する事態になっています。

ただ、個人的には警察が介入という報道を見ると、何だか怪しい一面を感じる部分も否定はできませんが、この真相について調べてみましょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイ旅行の服装!! 何を着て行けば良い!? 実は恥ずかしいその見た目とは!? この記事を読んでみる

アルコール類の宣伝禁止 ビール写真騒動の真相とは!?

アルコール類の宣伝禁止

この騒動の発端は、タイのビール会社大手チャーンビールが有名芸能人をプロモーションに利用、SNSに写真をアップさせた疑惑です。

つまりタレントにビールのボトルを持った写真をアップさせたり、セレブにチャーンビールを使ってパーティーをさせ、その写真をアップさせたことが疑われています。

これはいわゆるステマ(ステルスマーケティング)に値する可能性があり、これに対して、敵対する大手のシンハービールがこの問題を非難したことに端を発しました。

そして、このシンハービールの非難に対して、タイ警察が介入する騒動となり、これがマスコミに取り上げられたことで、ニュースとして大きな話題となったのです。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイのビール事情 1番人気はチャーンビア!? 日本ではシンハーが最も有名!? この記事を読んでみる

個人のSNSはビールの写真をアップしても大丈夫!?

基本的には法律違反を理解しよう!!

アルコール類の宣伝禁止

個人のSNSに関しても、ビールやアルコール類のボトルやパッケージが認識できる写真をアップすることは、間接的に宣伝になるとのことです。

また、これに関しても実際に逮捕者が出ているとの報道もあります。しかし、基本的には膨大な量のSNSを一斉に調べることは、現実的ではないでしょう。

ただ、頻繁にアルコール類を取り上げるSNSは、目立つ可能性も否定はできないと思います。よって、特にビジネスに利用しているアカウントは注意が必要かもしれません。

フォロワー数の多いアカウントは注意!?

現在は芸能人や有名人など、影響力のある人が捜査の対象になっているようですが、最近は一般の人でも各SNSに多くのフォロワーを持つ人も増えています。

いわゆるセミプロ、実際にはビジネスに利用している人も多いでしょう。よって、今後はタイのアルコール事情や法律についても、知っておいて損はないと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

Red Bull デザインが違うの!? タイのレッドブルは破格の激安10バーツ!! この記事を読んでみる

SNS自体のコンプライアンスにも注意!!

近年、個人や企業も様々なSNSやプラットフォームで情報を発信できるようになりましたが、その内容に関しては、ある程度の基準に基づいています。

例えば、著作権を侵害する内容、暴力やグロテスクだったり、風説の流布、子供に見せることができない内容など、これらの写真や動画は、削除されることもしばしばです。

よって、タイの法律で禁止されているだけではなく、今後はアルコール類の取り扱いと同じく、子供の閲覧ができないなど、ルール自体が変わる可能性もあるでしょう。

私のYouTubeチャンネルも将来的なコンプライアンスの影響も考え、アルコール類の動画は、なるべく避けています。よって、今後はこのようなルールの変更も考慮する必要があるのかもしれません。

<関連記事はこちらからどうぞ>

片道航空券でタイ入国できるのか問題に終止符 ノービサは搭乗拒否される!? この記事を読んでみる

さいごに

世界には日本よりもアルコール類の取り扱いに関して厳しい国が沢山あります。というよりも日本が世界で最も緩いと言っても良いかもしれません。

日本では24時間購入できますが、タイでは買える時間も制限されています。まさに郷に入れば郷に従え、その国の法律やルールを理解することも重要だと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

Trip.com 口コミや評判!! 中国のホテルが爆安!? 安定の格安航空券予約!! この記事を読んでみる

agoda(アゴダ)ホテル予約の評判や口コミ!! 注意点や安い理由とは!? この記事を読んでみる