服装 は何を着て行けば良いのか? タイ旅行の際に持っていくべき洋服ついては、本当に悩ましいところです。特に日本とは気候や文化も異なる国です。
初めてタイ旅行に出かける人やリピーターの中にも気になっている人が多いと思います。ということで、今回は、タイ旅行の服装について、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
エクスペディア (Expedia)で航空券やホテルは安く予約できる? 口コミや評判は? トラブルは大丈夫!? この記事を読んでみる
タイ旅行の服装!! 何を着て行けば良いの!? 実は恥ずかしいその見た目とは!?
この記事の目次
よく見かける観光客の服装!!

タイは、1年を通して平均気温が30度近い国です。基本的に熱帯の暑い国なので、Tシャツや短パンのような軽装をイメージするのではないでしょうか?
タイで見かける観光客の服装は、男性ならばTシャツに短パン、女性ならば薄手のワンピースといった装いが多いと思います。
そして、足もとはスニーカーが基本でしょう。中にはサンダルを履いている人も多いと思います。また、男女ともにビーチサンダルを履いている人の割合が高いかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Gotogate オンライン旅行代理店の評判や口コミは!? 格安航空券予約でトラブルは大丈夫!? この記事を読んでみる
タイ人はどんな服装なの!?

現地タイの男性では、短パンを着用している人は意外にも少ないでしょう。また、サンダルを履いている人は屋台のお兄さんといったイメージです。
一般的には長ズボンに襟付きのシャツ、もしくはポロシャツが多いと思います。女性に関しては、ワンピースやタイ風のショートパンツにトップスなどでしょう。
比較的タイトな服装が好まれます。ちなみに、観光客がお土産物店で購入する定番のタイパンツを履いている人は基本的にはいません。
そして、男性のタンクトップもあまり見かけません。基本的にタンクトップを着ているタイ人はゲイだと思って良いのではないでしょうか。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコクのタクシー!! タイの料金相場と乗り方は!? 注意すべき点とチップについて!! この記事を読んでみる
肌を露出しているとお寺に入れない!?

タイの有名な観光スポットである寺院や王宮などは、短パンやサンダルでは入れない場所も多いので、必ず長ズボンにスニーカーを着用しましょう。
また、女性も同様でショートパンツはNGです。そして、基本的に過度に肌を露出することもよくありません。このように男性、女性に限らず配慮が必要と言えるでしょう。
加えて、タイでは女性が僧侶に触れることは堅く禁止されているので、寺院や公共の場で僧侶を見かけた場合には、むやみに近づかないようにしましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ワット・ポー タイで一番有名な寺院の行き方は!? 服装や詐欺にも注意!! この記事を読んでみる
高級ホテルやレストランのドレスコートに気をつけよう!!

5つ星ホテルのラウンジや格式の高いレストランにはドレスコードがあります。よって、男性のショートパンツでは入店を断られることもあります。
私も以前、バンコクのコンラッドホテルに宿泊していた際に、友人とバーラウンジを利用しようとしましたが、友人が短パンだったため、入店できないことがありました。
また、バンコクの人気観光スポット、ルブアステートタワー内のスカイバー、シロッコではドレスコードを理由に入店を拒否される観光客が続出している様子を見かけます。
特に男性のショートパンツ、サンダルは、このようなお店では確実に拒否されるので、気をつけたほうが良いでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
シロッコ 世界一高い場所!! バンコクのスカイバーで飲んだワインが驚きの超高級!! この記事を読んでみる
クラブやディスコのドレスコードにも注意!!

タイで夜遊びをしたい人も注意が必要です。バンコクなどの歓楽街にあるクラブやディスコの中には、ショートパンツでは入店できないお店があります。
また、日本と同じように男性のサンダルは基本的にNGだと思った方が良いでしょう。また、女性のビーチサンダルも拒否されることがあります。
入店時にセキュリティースタッフにドレスコードをチェックされます。もちろん入店できないという理由もありますが、タイ人はクラブやディスコで激しく踊ります。
特にタイの女性はタフ過ぎるほどダンスが好きです。混雑した店内で女性にヒールで足を踏まれたら流血騒ぎになるので、合わせて注意が必要です。
<関連記事はこちらからどうぞ>
深夜便 バンコクに早朝に到着!! ホテルで部屋に入れるまでのおすすめの過ごし方は!? この記事を読んでみる
どんな服装が良いの!?

男性であれば、シンプルな長ズボン(綿パン)にスニーカー、襟付きのシャツがベストだと思います。若い人はTシャツも良いかもしれません。
しかし、高級レストランやラウンジに行く場合には、Tシャツは避けましょう。また、そういったお店に普段から出入りする人は、最低限のドレスコードは理解しているはずです。
女性に関しては、寺院に出入りする時以外ではそこまで注意すべき点はないですが、日本の夏の服装と同じようなイメージで良いと思います。
一般的にタイでは男性も女性も同様にオーバーサイズのダボっとした服装は好かれない傾向にあり、タイ人はタイトな服装を好みますが、日本人は普通で良いと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
日本人男性 タイでモテるための5つの秘訣とは!? やはりお金が一番!? この記事を読んでみる
実はカッコ悪いその服装!!

バンコクなどの都市部では、短パンやTシャツ、ビーチサンダルは一般的に貧乏な人の服装です。極端な話、街中のゴミ箱前で寝ている人と同じような印象も持たれることもあります。
もちろん日本人旅行者は特別かもしれません。しかし、タイは服装や身なり、見た目で人を判断する国です。
実際にバーやラウンジに気合を入れてオシャレなジャケットを着て行った時のサービスは、カジュアルな服装の時とは全く異なります。
日本人は元々タイではリッチでカッコイイと思われているので、それなりの服装で行けば、相手もそれなりにカッコよく振舞おうとしてくれます。タイとはそういう国です。
逆にこの人はダサいと思われると、たいしたサービスをする価値の無いお客さんという風に扱われることもタイでは普通の感情なのです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコクでタイ女性とディナーに!! 服装や見た目で判断される国!? 反応が露骨すぎて面白かった!! この記事を読んでみる
服装 結局は自由ですが…!!

もちろん服装は個人のセンスや考え方次第で自由です。周囲の目を気にしないと思えば、何でも良いと言えばそういうモノかもしれません。
しかし、私は旅先に馴染んでみることも旅行の醍醐味だと思っています。特にアジアでは日本人は一般的に尊敬され、カッコイイと思われています。
よって、旅行先でも日本人はオシャレでカッコよく、スマートというイメージであってほしいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2018年 タイの治安は? 旅行の際に気をつけることは!? 特に女性の1人旅は注意しよう!! この記事を読んでみる
格安航空券の予約はSurprice!(サプライス)がおすすめ!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに

私もホテルの近所にあるコンビニや屋台、マッサージ店に行く時には短パンとビーチサンダルで出かけることもありますが、レストランや歓楽街ではそれなりの服装を心がけています。
旅先でリラックスしたい気持ちも良く分かりますが、あくまでその国の一般的な考え方も考慮しつつ、日本人としてもカッコ良くいて欲しいものです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Supreme (シュプリーム)まるで本物!? バンコクのコピー品マーケットに潜入!! この記事を読んでみる
Surprice! (サプライス)口コミや評判の良い航空券予約サイト!! クーポンやキャッシュバックも魅力!! この記事を読んでみる