STAY JAPAN は、日本で初めての合法民泊サービスを提供している予約サイトです。近年、民泊といえばAirbnb(エアビ)が話題になっています。
しかし、Airbnbでは多くの違法物件の掲載が指摘され問題になっています。ということで、今回は、日本初の民泊サイト、STAY JAPANについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Airbnb (エアービーアンドビー)話題のエアビは安全!? 民泊の危険性は!? 実は違法物件多数!? この記事を読んでみる
STAY JAPAN 評判や口コミは!? 日本初合法の自治体公認の民泊サービスは安全!?
この記事の目次
日本初合法の民泊サービスとは!?

STAY JAPANは、宮城県の仙台市を拠点とする株式会社百戦錬磨が運営する民泊の予約サイトです。日本で初めて合法の民泊サービスを開始しました。
そもそも民泊とは、個人所有の空いている家や部屋を有料で貸し出すことで、個人が旅行者に宿泊先を提供するサービスになります。
一般的にはホテルや旅館などに宿泊することが今まで旅行の常識でしたが、このサービスが普及すすることで、より多くの選択肢が生まれることになります。
<STAY JAPAN(ステイジャパン)はこちらからどうぞ>
民泊サービスでは違法物件の紹介が問題に!?

民泊では、違法の物件や部屋の貸し出しが問題になっています。最近では、世界的に有名な民泊サイト、Airbnb(エアービーアンドビー)に調査のメスが入りました。
基本的に日本国内で民泊サービスを提供するには、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づいて、地方自治体に届出をしなくてはなりません。
もちろん公認を受けるには基準がありますが、エアビでは、この地方自治体の公認を受けていない違法物件が多数掲載されていることが問題視されています。
しかし、STAY JAPANは、民泊新法で住宅宿泊仲介業者に対しての登録制度が創設され、一定の責務を負うべき役割と位置づけられており、このルールに則った事業活動を行っています。
よって、STAY JAPANが取り扱う物件や部屋は完全に自治体の認可を受けていることから、合法で、安心かつ安全なサービスと言うことができるのです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
エクスペディア 航空券やホテル予約は安いの!? 評判や口コミ!? トラブルやキャンセル料は!? この記事を読んでみる
東京オリンピックを前に注目が集まる民泊!!

2020年の東京オリンピックを目前に、多くの外国人が日本を訪れることになります。それ以前にも訪日外国人の増加は顕著です。
海外では民泊が日本より一般的なので、政府も民泊に対する法整備を急ピッチで進めてきました。また、首都圏のホテル不足も懸念されています。
よって、ホテルや旅館以外に民泊の必要性と選択肢の拡充、外国人旅行者のニーズに沿った宿泊スタイルの提供が重要になるでしょう。
また、民泊では今までの宿泊とは違った独特のサービスを提供でき、実際に海外ではお城に宿泊できる!? など変わった宿泊施設もあるのです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
東京オリンピック (五輪)航空券やホテル!! 便利な予約サイトで最安値を探そう!! この記事を読んでみる
予約や利用方法は!?

実際の予約に関しては、基本的に一般的な宿泊予約サイトと同じです。宿泊地や日程を選択し、物件を探しましょう。選択すると詳しい情報を見ることができます。
物件や部屋によって使用上の注意などもあるのでチェックが必要です。そして、最終的な宿泊料金を確認後、予約画面に進みましょう。
また、予約には無料の会員登録が必要になります。加えて、支払いはクレジットカード決済で、VISA、MasterCard、AMEX、デビットカードも利用可能とのことです。
注意点は、予約成立後にホストから受け渡しの案内が届くので、しっかりと把握しておく必要があります。
<関連記事はこちらからどうぞ>
J-TRIP ジェイトリップの評判や口コミは? JALで行く格安旅行情報 高品質・低価格のツアーが魅力!? この記事を読んでみる
STAY JAPANの評判や口コミは!?

気になる評判や口コミですが、悪い評判では、民泊自体がまだ日本に浸透していないので、安全性が心配という声も多いでしょう。
中には宿泊した部屋が古かった、汚かったなどの声もあります。しかし、これは民泊以外でもホテルや旅館でも同様のことはあり得る話です。
よって、このような一部悪い評判もありますが、基本的には評判は良いと思います。全ての物件が許可を得ているので安心、料金が安かったとの声が多いでしょう。
加えて、ホストが良心的で親切だったとの声や一般的なホテルや民宿では体験できない特別な時間を過ごせたという声もあります。
また、地方に移住を考えている人が、擬似生活として民泊を利用するケースもあるようです。確かに実際住んでみるという貴重な体験をすることができるでしょう。
このように、サービス自体が新しいこともあり、慣れていないという点で不安はありますが、全体的には安全で評判は良いのではないかと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Relux (リラックス)の評判と口コミは!? 高級ホテルや旅館の宿泊予約!! 人気の理由とは!? この記事を読んでみる
航空券の予約はさくらトラベルがおすすめ!?

国内航空券の予約では、さくらトラベルはおすすめできる予約サイトで、安心して利用できると定評があります。
国内全19社の航空券を一括検索することができ、口コミや評判もとても良いでしょう。また、クレジットカード決済の手数料が無料なのでお得だとの声も多いです。
それでは、国内線航空券のネット予約では、さくらトラベルをチェックしてみると、損をせずに航空券を購入できると思います。
<さくらトラベル 航空券予約はこちらからどうぞ>
海外格安航空券の予約はSurprice!(サプライス)がおすすめ!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
アジアのホテル予約はアゴダに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的なシェアを誇るアゴダ(agoda)がおすすめです。アジアのホテルでは掲載件数もダントツで、幅広い条件の宿泊施設を探すことができます。
また、掲載数の多さだけではなく、リーズナブルな料金やポイントシステムの充実も魅力でしょう。加えて、最近では日本の宿泊予約でも強みを発揮すると評判の予約サイトです。
<アゴダ(agoda)お得なホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
今後民泊サービスは、多くの選択肢を広げる意味でも、可能性を秘めています。また、私も以前から日本の古民家に宿泊してみたいと考えていたので、実際に探してみようと思います。
それでは、実際に民泊で宿泊先を探したい人は、日本初の合法民泊サービスをチェックしてみるのも良いのではないでしょうか。
<STAY JAPAN(ステイジャパン)はこちらからどうぞ>
STAY JAPAN 安心・安全の民泊サイトで田舎に泊まろう
<関連記事はこちらからどうぞ>
トラピックス (trapics)阪急交通社の口コミや評判は!? 海外ツアーが強い!? 旅行がお得に!? この記事を読んでみる
エアトリ 航空券は特に安くない!? 口コミや評判は!? カード決済手数料が高すぎる!? 真相は!? この記事を読んでみる