ワット・ラチャナダラーム (Wat Ratchanatdaram)は、寺院の敷地の中に仏具を扱うお店があることでも有名です。
この寺院には、仏具も探し求めに多くの参拝者が訪れます。ということで、今回は、ワット・ラチャナダラームで私もプラクルアンを購入したので、記事にしてみようと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
プラクルアン タイに伝わるお守りとは? ご利益や効果は!? コレクションや投資の対象にも!? この記事を読んでみる
ワット・ラチャナダラーム バンコクで仏具が有名な寺院!? プラクルアンを探そう!!
この記事の目次
バンコクで仏具販売で有名な寺院!?

バンコクにはたくさんの寺院があります。寺院の中でお土産物を売っている寺院もありますが。このワット・ラチャナダラームは、寺院の敷地の中に仏具を扱うお店があります。
これらの仏具を探し求めに、多くの参拝者が訪れます。また、他の寺院の僧侶が訪れている姿も見かけます。

私が探しに来たプラクルアン(タイのお守り)のようなものから、とても大きな仏像まで、いろいろなものが販売されています。
私が訪れたのは平日のお昼でしたが、多くの人が仏具を購入していました。業者風の方々が市場などで販売用?に大量に仕入れをしているような姿も見受けられます。

実際にオレンジ色の袈裟を着た僧侶の方も仏具を選んでいました。ということは、ここでは本格的に仏具を探すことができる証拠でしょう。
年配の僧侶の方でしたが、私がプラクルアンを探していると、同じお店で何かを購入されていました。近くにいらっしゃると雰囲気があるので、やはり緊張しました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
クロントム市場(泥棒市場)タイ・バンコクの地元民に愛される人気のマーケットだった!!! この記事を読んでみる
ワット・ラチャナダラームに行こう!!!
住所:2 Maha Chai Rd, Khwaeng Wat Bowon Niwet, Khet Phra Nakhon, Krung Thep Maha Nakhon Thailand
開堂時間:9:00~17:00
ワット・ラチャナダラーム(Wat Ratchanatdaram)は、付近に電車の駅がないので、私はいつもヤワラート(チャイナタウン)から向かいます。
チャイナタウンからは歩いて10分ほどといった感じです。MRTファランポーン駅からタクシーで向かうのもいいかもしれません。

とても立派な寺院なので、寺院を参拝に来たついでに仏具を見てみるのもいいのではないでしょうか。私もお寺の中をうろうろと、参拝してきました。
全体的に白を基調としていて、とてもキレイです。また、仏塔は金色で豪華です。最近、改修が終わったばかりのようで、キラキラでした。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ワット・テープティダラム(Wat Thepthidaram)バンコクの隠れた名刹 寺院を歩こう!!! この記事を読んでみる
プラクルアンを探してみよう!!!

最近はタイ出張の度にプラクルアンを購入するのが楽しみの1つです。市場のように量はありませんが、ビビッとくるものを探しましょう。
この日はラーマ5世が描かれているものを購入しました。そう、タイでは購入ではなく、借りるという表現をします。
暑い日中のタイは、熱中症に注意です。特に見始めるとかなり悩むと思いますので、水分補給は忘れずにしましょう。

購入したプラクルアンに合うネックレスを一緒に探します。チェーンタイプをしている人も見かけますが、私は紐のタイプがベーシックでいいと思います。
しかし、紐のネックレスを買うだけならば、ヤワラートが安いのでおすすめです。安いものは10バーツほどから販売されています。
<関連記事はこちらからどうぞ>
金・ゴールドを買う タイ・バンコクのヤワラート(中華街)金投資はタイ人に大人気!? この記事を読んでみる
屋台で休憩もできます!!!

この仏具を販売しているお店の中に屋台があります。写真のようにコーヒーやミルクティーなども売っています。
ちょっと疲れた時にはタイ独特の激甘ミルクティーが絶品です。水分と糖分を一緒に補給できるのでおすすめです。

このように休憩することもできます。また、ご飯も食べることができるので便利です。実際にタイの方はご飯を食べていました。
安いものは30バーツからあるので激安です。ちなみにほとんど英語は通じないので、ゼスチャーや若干のタイ語がわかるといいでしょう。

店頭にメニューがありますが、タイ語は全く読めないので、どんな料理があるのかわかりませんが、メジャーなタイ料理はありそうでした。
絶対においしい感じの雰囲気がしていましたので、次回は実際に屋台でご飯も食べてみたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
屋台を撤去? 2017年タイ・バンコクの屋台がなくなってしまう?このニュースの真偽は!? この記事を読んでみる
寺院にはなぜか猫がいる!?

ワット・ラチャナダラーム(Wat Ratchanatdaram)にも猫がいました。とても大胆ですが、気持ちよさそうに寝ています。
バンコク都内にはいたるとこに犬や猫がいます。特に寺院には必ず猫が居ついているイメージです。よく屋根の上を歩いているのを見かけます。

そして、人に慣れています。この猫も私が近づいても全く起きません。まさに招き猫といった感じでしょうか? しかし、かわいいです。
東京の豪徳寺も招き猫発祥の地と言われていますが、バンコクにもあるのでしょうか?寺院を訪れた際にはこのような猫たちにも注目です。本当に癒やされます。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコクは野良犬天国 注意が必要?狂犬病の心配は?自由に生きてるわんこたち この記事を読んでみる
そうだ バンコクに行こう!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
バンコク都内には多くの寺院があります。そして、いろいろな参拝の方法がありますが、ワット・ラチャナダラームに仏具を探しに行ってみましょう。
私もお気に入りのプラクルアン(お守り)が見つかりました。バンコクで寺院でプラクルアンを購入したい方は、是非参考にしてみてください。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイ・バンコクのMBKセンター SIMフリー携帯電話(スマホ)やwifi購入ではぼったくりに注意!? この記事を読んでみる
2018年 タイ旅行の服装は!? 何を着て行けばいいの? 実は恥ずかしいその服装について この記事を読んでみる