サパーンプット市場 は、バンコク都内でも下町情緒溢れるランルアン通り沿いにあり、毎日地元のタイ人で賑わうローカル市場です。
衣料品の卸売りで有名なボーベー市場からも近いエリアです。ということで、今回は、完全なタイローカルを味わえる市場、Talad Saphan Phutについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
プラカノン市場 バンコクのローカルマーケット!! 地元タイ人々で賑わう激安市場を歩く!! この記事を読んでみる
サパーンプット市場 バンコクの下町!! 完全にタイローカルな雰囲気を味わえる市場を歩く!!
この記事の目次
バンコク下町のローカル市場を歩く!!

衣料品の卸問屋が集まるボーベー市場に立ち寄った帰りに、少しお腹が空いたので、周辺を散策してみることにしました。
そして、ボーベー市場から運河を渡り、マハナーク果物市場で露店のスタッフにどこかに屋台街はないか? と聞いてみると、大通りを渡った所に市場があるとのことです。
聞いた通りに大通りを渡ると、すぐに市場が見えてきました。大きな建物の中に様々なお店がオープンしています。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ボーベー市場 バンコクで一番衣料品が安い!? 世界中のバイヤーが訪れる卸問屋!! この記事を読んでみる
完全なローカル市場!!

タイの台所を支えるローカル市場です。市場の約半分のお店は生鮮食品を扱うお店ではないかと思います。
写真のように新鮮そうな野菜を販売しているお店が何軒もありました。タイ人は自宅で料理をしない人も多いようですが、色々な種類の野菜がおいしそうです。

お肉を販売しているお店もありました。日本人には少し雑なディスプレイに感じるかもしれませんが、これが普通の光景です。
タイではこうやって販売されている方がある意味新鮮なのではないかと思います。こちらでも色々な部位のお肉が販売されていました。

また、日用品や雑貨も販売されています。中には子供のおもちゃなどもありました。タイの市場には必ず衣料品店や日用雑貨店があります。
最近はビッグシーやテスコロータスといった大規模なスーパーも色々な場所にありますが、こういったローカル市場で積極的に買い物をするところもタイ人の良いところだと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
チャトゥチャック ウィークエンドマーケット 人気の観光地!!バンコク最大の激安市場!! この記事を読んでみる
驚きの激安価格!!

おいしそうなドーナツがなんと激安5バーツから販売されています。タイらしいカラフルなドーナツもありますが、普通においしそうです。
ドーナツが一つ5バーツと言うことは100円で6個買えることになります。本当にこれで商売が成り立つのか少し心配です。

ソムタムのお店を発見しました。バンコクの街を歩いていれば、必ずソムタムの屋台を見かけますが、ここのソムタムは絶対においしいことは間違いありません。
今回はガイヤーンやドーナツなどを食べてお腹がいっぱいになってしまったので、次回は絶対に買ってみたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
シーロムスクエア フードセンター 激安タイ料理が魅力!! エリア最大の食堂街はOLに大人気!! この記事を読んでみる
プラータプティムがおいしそう!!

プラータプティムの塩焼が本当においしそうです。淡水魚ですが、全く臭みもなく、ライムを絞って食べると絶品です。また、ビールのつまみにも最強でしょう。
日本は前天皇陛下が退位し、令和の時代になりましたが、このタップティム(ティラピア)の養殖がタイで始まったのは、日本の天皇陛下がきっかけにでした。
食糧事情が逼迫していたタイに、貴重なタンパク源で繁殖力の強いティラピアを日本から陛下がプミポン前国王に送り、その魚が繁殖に成功、現在タイの国民食になりました。
タイは親日の国ですが、タイ人が日本人を尊敬している理由には、このような日本の皇室とタイの王室の繋がりや先人たちの地道な交流や努力が大きく関係しているのです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ティラピア 日泰友好の証!! タイの台所を支え国民に愛される天皇陛下のお魚とは!? この記事を読んでみる
サパーンプット市場に行こう!!
住所:Lan Luang Rd, Khwaeng Si Yaek Maha Nak, Khet Dusit, Bangkok, Thailand
営業時間:11:00(開店)
ランルアン通り沿いにあります。私はボーベー市場から歩いて向かいました。帰りはBTSラチャテーウィー駅まで歩きましたが、30分以上かかったと思います。
観光地化されたマーケットではないので、わざわざ訪れるというよりは、ボーベー市場など周辺を訪れた際に立ち寄るのが良いのではないかと思います。

ちなみにバンコク都心スクンビットからタクシーで向かう場合には、時間帯にもよりますが60バーツ〜80バーツで行けるでしょう。
また、水上ボートを利用すると近くまで10バーツほどで来ることができるので、タイローカルを味わいたい人は、庶民の足を利用して観光するのも楽しいかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコクのタクシー!! タイの料金相場と乗り方は!? 注意すべき点とチップについて!! この記事を読んでみる
格安航空券の予約はサプライス!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
バンコクのローカル市場は本当に趣があります。サパーンプット市場は地元のタイ人の生活と食を支える貴重なマーケットです。
もし近くを訪れた際には是非立ち寄ってみると良いでしょう。きっとタイのローカルな雰囲気を味わうことができると思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイ人の平均月収は!? 日本人がタイで暮らすためのお金は!? 現地採用で優雅な生活は嘘!? この記事を読んでみる
Surprice! (サプライス)口コミや評判の良い航空券予約サイト!! クーポンやキャッシュバックも魅力!! この記事を読んでみる