MBK (マーブンクロンセンター)は、タイのバンコクにある巨大ショッピングモールです。ガイドブックにも必ず掲載されているので、観光スポットとしても有名でしょう。
お土産や雑貨、洋服など、無いモノは無いと言っても過言ではありません。ということで、今回は、タイ旅行で必ず訪れる商業施設、MBKセンターについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
プラチナムファッションモール (Platinum Fashion Mall)バンコク最強の激安マーケット!! この記事を読んでみる
MBK (マーブンクロンセンター)バンコクでお土産や雑貨!! 巨大ショッピングモールへ行こう!!
この記事の目次
タイ旅行で必ず訪れる!? 巨大ショッピングモール!!

バンコクで外国人旅行者に一番有名なショッピングモールかもしれません。以前はマーブンクロンと呼ばれていましたが、現在はMBKセンターに名前を変えました。
ガイドブックや観光ガイドにも必ず掲載されているので、タイ旅行者は一度は行ったことがあると思います。
超巨大なショッピングモールには、お土産から服飾雑貨、民芸品、スマホ、家電、電化製品、コピー商品まで、この一軒で全てのモノを探すことができるでしょう。
よって、全てのフロアを見るには丸一日かかります。そういう意味では、欲しいモノをピックアップし、効率良く買い物に出かけると良いでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
クロントム市場 バンコクの泥棒市場!? 地元のタイ人に人気のローカルマーケットを歩く!! この記事を読んでみる
各フロアには何があるのか!?

地上7階建ての大規模ショッピングモールです。やはりタイらしく、フロアが日本のように正確に構成されている訳ではありません。
よって、服飾雑貨店の横に全く関係のないスマホショップがあるのも普通です。しかし、大まかには同じようなジャンルのお店が集まっていると思います。

1F〜3F ファッションフロア
4F モバイル、電化製品
5F インテリア、家具
6F アジア雑貨、ファッション雑貨、フードコート
7F 映画館、ゲームセンター
一応上のようなフロア構成です。また、各フロアにはZONEがあり、小さな店舗がひしめき合っています。
店舗ごとに番号があるので、気になるお店を見つけた時には店名と番号を覚えておきましょう。広すぎるので、後で戻ろうと思っても迷ってしまうかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
メガプラザ バンコクの秋葉原!? 中野ブロードウェイ!? ゲームやおもちゃの専門デパート!! この記事を読んでみる
値段交渉や駆け引きを楽しもう!!

お店によっては、値札が付いていないモノも沢山あります。ここでは値引き交渉や駆け引きも楽しみの一つでしょう。
元々物価の安いタイですが、値引き交渉が可能です。相場を知っていると交渉に有利なので、何軒か同じような商品を扱うお店を見て、比較するとお得に買えると思います。

また、まとめて購入することで大幅にディスカウントできることもあるでしょう。しかし、強引な交渉は逆効果なので、あくまで互いに気持ちの良い買い物を心がけましょう。
値引きのコツは笑顔で交渉することです。そして、できれば簡単なタイ語を覚えておくと有利に交渉が進むので、スマホにメモしておくと良いかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイ旅行 失敗しないおいしいレストラン!! 5つの見分け方!? ネットの情報は信じて良いの!? この記事を読んでみる
偽物や粗悪品に注意!?

これは東南アジアではよくあることですが、例えば名産品のストールを5枚買うと、中にはほつれていたり、破れているような粗悪品が混ざっていることがあります。
価格が安いので仕方がないとも言えますが、チェックは必要です。特にお土産品であれば、なおさら注意した方が良いでしょう。
特に高額品を買う場合は、細部を確認しましょう。また、携帯電話、スマホ、スマホアクセサリーなどは、粗悪品やコピー品が混ざっているケースも多いようです。
お店によっては保証が付いている場合もありますが、基本的に個人経営なので、その保証自体が信頼できるかのどうか!? も疑問なお店が沢山あると覚えておきましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2018年 タイの治安は!? 旅行の際に気をつけることは!? 女性の一人旅は特に注意が必要!! この記事を読んでみる
ボッタクリに注意!! スマホは買ってはいけない!?

どうやらMBKでスマホなどのモバイル関係の商品を購入する人も多いようです。しかし、ボッタクリ価格に注意が必要だと思います。
私も実際にポケットWiFiを買おうとMBK内を相当探しましたが、結局全ての店舗で日本のアマゾンで買うより高額でした。

結果、パソコンオタクのタイの友人に聞いたところ、プラトゥーナムにあるパンティッププラザがおすすめとのことで、行ってみると正規品、新品を最安値で購入することができました。
MBKでボッタクリが横行している話はタイでも有名なので、改めて記事にしますが、カタコトの日本語を話すアラブ人経営のお店には注意が必要とよく聞きます。
また、日本人の友達が沢山いると近づいてくるお店も注意です。もちろん中には健全なお店もあるはずですが、相場を知らないと確実に損すると思っておいた方が良いでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ボッタクリ注意!! バンコクのMBKで横行!! 日本人はカモ!? 買ってはいけないスマホやWiFi!? この記事を読んでみる
お土産や雑貨はMBKセンターで探そう!!
住所:444 Phayathai Rd, Wang Mai, Pathum Wan District, Bangkok, Thailand
営業時間:10:00〜22:00(店舗次第)
BTSのナショナルスタジアム駅4番出口から出ると、すぐにファッションモールの入口に入ることができます。また、サイアムの駅からも徒歩10分ほどでしょう。
雑貨や携帯電話、スマホ、ファッション、貴金属など、全てのモノが揃う大型ショッピングモールで、東急百貨店も併設しています。
お土産を探すには本当に便利だと思います。また、観光スポットとしても人気なので、ウインドウショッピングを楽しむのも良いかもしれません。
また、フードコートは安心して食事ができます。しかし、コピーブランド品や粗悪品、ボッタクリもあるので高額品を買う場合には、特に気をつけるようにしましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
MAGIC Food Point 激安!! スワンナプーム空港のフードコート!! 本格タイ料理がおすすめ!! この記事を読んでみる
そうだ バンコクに行こう!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
アジアのホテル予約はアゴダに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的なシェアを誇るアゴダ(agoda)がおすすめです。アジアのホテルでは掲載件数もダントツで、幅広い条件の宿泊施設を探すことができます。
また、掲載数の多さだけではなく、リーズナブルな料金やポイントシステムの充実も魅力でしょう。加えて、最近では日本の宿泊予約でも強みを発揮すると評判の予約サイトです。
<アゴダ(agoda)お得なホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに

MBKセンターの外にも露店がズラリと並んでいます。やはりここではあらゆるお土産品を探すことができ、お土産探しもタイ旅行の醍醐味です。
また、バンコクには多くのショッピングモールがあり、個性的なお店が沢山あるので、ショッピングにしっかり時間を取るのも良いかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
X ONE (エックスワン)バンコクで最高のレート!! タイ国内で最強と噂のタイバーツ両替所!! この記事を読んでみる
エクスペディア 航空券やホテル予約は安いの!? 評判や口コミ!? トラブルやキャンセル料は!? この記事を読んでみる