空芯菜 (パックブンファイデーン)は、タイ旅行で必ず食べたい絶品グルメです。タイ料理の定番で、レストランでも人気の1品です。
タイの屋台では激安50バーツほどで食べることができます。ということで、今回は、人気のパックブンファイデーンについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Swan Bar(スワンバー)バンコク・ナナエリアで本格的なタイ料理レストラン!! この記事を読んでみる
空芯菜 (パックブンファイデーン)タイ旅行で絶対に食べたい激安グルメを覚えておこう!!
この記事の目次
パックブンファイデーン(ผักบุ้งไฟแดง)

パックブンファイデーンは、タイ旅行で絶対に食べたい料理です。むしろ必ず食べる1品ではないでしょうか。
空芯菜をシンプルに炒めた料理ですが、これがおいしすぎます。タイ料理の中でも定番中の定番で、もともと中国にルーツを持つ料理です。
空芯菜という名前が表していますが、この野菜は中が空洞になっているため、そう呼ばれるようになりました。タイでは安くておいしく、なおかつヘルシーな料理です。
<関連記事はこちらからどうぞ>
シーロムヴィレッジ(Silom Village)バンコクのタイ料理レストランはここに決まり!! この記事を読んでみる
パックブンファイデーンの意味は!?

このパックブンファイデーンの意味ですが、パックブンは空芯菜、ファイデーンは燃える炎を意味しています。つまり空芯菜の炒め物という意味になるのです。
屋台などでも豪快な火で炒めるパフォーマンスを見たことがあるかもしれません。基本的にタイのレストランでは必ずメニューにあります。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Cha Tra Mue タイティー(泰式紅茶)がおいしすぎる!! バンコクで必ず飲みたい一品!! この記事を読んでみる
タイの激安ソウルフード!!

空芯菜の炒め物は、日本のタイ料理レストランでも食べることができますが、値段は高すぎます。1皿で1,000円以上することもあります。
タイの屋台では50バーツで食べることが可能です。また、高級レストランでも150バーツほどです。日本円で500円なので、高級店でも日本の半額以下でしょう。
とてもコストパフォーマンスが高いです。パッタイやクイッティアオと並ぶタイ人のソウルフードです。毎食食べても飽きることはありません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ソンブーン シーフードレストラン バンコクで絶品プーパッポンカリーを食べよう!! この記事を読んでみる
ローカルレストランでは激辛に注意!!

タイでは観光地にあるようなレストランでは、ある程度辛さを抑えた料理が提供されていることが多いでしょう。
しかし、地元の人しか訪れないような屋台やレストランでは、青唐辛子が大量に入っていることもあります。
私は比較的辛いものは好きですが、稀に悶絶するような辛い空芯菜の炒め物に出くわすことがあります。
ビール片手に食は進みますが、翌朝トイレで大変なことになることもあるので、辛さが苦手な人は、食べる場所によっては注意が必要でしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ホイクワン ナイトマーケットはタイマッサージが激安!? 営業時間は驚きの深夜4時まで!! この記事を読んでみる
パックブンファイデーン 名前を覚えておこう!!

多くのタイ料理レストランでは、写真付きのメニューが用意されています。この空芯菜の炒め物も写真を見れば一目瞭然で注文することができます。
しかし、お店によってはメニューに写真が載っていないこともあります。私も空芯菜をタイ語でな伝えることができず、食べ逃したことがあります。
タイを訪れる方は、レストランで必ず空芯菜(パックブンファイデーン)を頼むでしょう。よって、この名前を覚えておくと便利です。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ガパオライス バンコク・ルンピニーで絶品・旨辛ガパオヌア(牛肉)を食べよう!! この記事を読んでみる
おすすめのレストランは!?

バンコク都内、スクンビットソイ12におすすめのレストラン、キャべジズ アンド コンドームズ (Cabbages & Condoms)があります。
観光客にとても人気のこのお店では、おいしい空芯菜を食べることができます。キレイなレストランですが、比較的コストパフォーマンスの高いレストランです。
ベーシックな味付けなので、基本的にどの料理をオーダーしても外れることはありません。また、コンセプトが独特なので、流行りのインスタ映えは間違いありません。
場所もBTSアソーク駅とナナ駅の両駅から徒歩圏内なので、便利な立地です。是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
<関連記事はこちらからどうぞ>
キャべジズ アンド コンドームズ (Cabbages & Condoms) 奇抜? バンコクの人気レストラン!! この記事を読んでみる
そうだ、タイへ行こう!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
Amazonのトラベルストアが便利!!

ネットで購入できるトラベルグッズ、Amazon(アマゾン)のトラベルストアがとても便利です。もちろんトラベルグッズ以外にもありとあらゆるものを購入することができます。
豊富なラインナップと魅力的な価格、圧倒的な商品量は、さすが世界のアマゾンです。是非チェックしてみましょう。きっと素敵な商品が見つかるはずです。
<Amazon(アマゾン)ネットショップはこちらからどうぞ>
さいごに
タイの激安グルメ、空芯菜(パックブンファイデーン)を食べましょう。タイ旅行では絶対に食べたい一皿です。基本的にタイのレストランでは必ずメニューにあるはずです。
タイでは50バーツから食べることができるので、コストパフォーマンスが高すぎます。私も次回のタイ出張の際には必ず食べたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
エクスペディア(Expedia)で航空券やホテルは安く予約できる? 口コミや評判・トラブルは大丈夫!? この記事を読んでみる
2018年 タイ旅行で絶対失敗しないおいしいレストラン 5つの見分け方・選び方【永久保存版】 この記事を読んでみる