JALグローバルクラブ からバッゲージタグが届きました。2017年はフライオンポイントが50,000ポイントに到達したので、JMBサファイアにランクアップすることができました。
同時にJGCの会員の申し込みを行った結果、ついにタグを貰うことができました。ということで、今回は、JGCと会員の特典について、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
JAL JMBサファイア会員のメリットや限定サービスは!? ステイタスと特典は最高!! この記事を読んでみる
JALグローバルクラブ バッゲージタグが届いた!! JGC会員になると貰える贈り物とは!?
この記事の目次
JGCに入会するには!?

JALユーザーが修行という名の元に飛行機に乗る理由は、このJALグローバルクラブ(JGC)の会員になるためです。そして、会員になるためには以下の条件を満たす必要があります。
以下はJALのホームページより一部抜粋。
1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃でご搭乗いただくと積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上のご搭乗実績があること。
JALグローバルクラブのJALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかをお持ちいただけること。
JALグローバルクラブ規約を遵守いただけること。
https://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/
この条件を満たす必要があります。また、一度会員になると上に記載されているJALカードを持ち続けていれば、資格は半永久的に継続していきます。
<関連記事はこちらからどうぞ>
JALカード 旅行好きが持つべきクレジットカード!! CLUB-Aカードでマイルを貯めよう!! この記事を読んでみる
バッゲージタグが届いた!!

JGC会員になると写真のバッゲージタグを貰うことができます。表面にはJGCがプリントされています。そして、裏面には名前が刻印されたプレートがはめ込まれています。
とてもしっかりした作りなので、これは嬉しいでしょう。次回の出張からこれ見よがしにバッグにつけてみようと思います。
また、JGC会員でいる間は、毎年JALオリジナルダイヤリーが貰えます。私も欲しかったのですが、ウェブ上で不要を選択していたようで、今年は貰えませんでした。
代わりに500マイルが付与されていましたが、せっかくなので、次回はオリジナルダイヤリーも貰ってみたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
マレーシア航空に搭乗!! JMBサファイヤ会員はサクララウンジを利用できる!? この記事を読んでみる
JGC亀タグというものがある!?

今回JGC会員加入時に貰ったバッゲージタグの他に、色違いの亀タグと呼ばれるものが存在するようです。これは過去のマイルの通算や登場回数によって貰えるようです。
私の場合には次に貰えるタグは国際線15万マイル、もしくは国内線に300回以上乗ることによって貰えます。
また、次の亀タグを貰った後にもそこからマイル数、登場回数によって色違いと星の数が増えたタグを貰えるようです。
ということで、今後JAL便に乗り続けることによって、ランクアップしていくようなので、積極的に飛行機を利用して出張に出かけたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2018年10月 たばこ増税で喫煙者から悲鳴!! 免税店は35%もお得!? 海外旅行のお土産にも最適!! この記事を読んでみる
サクララウンジを利用できる特典は大きい!!

フライオンポイントを50,000ポイント貯めることによって、JMBサファイア会員になることができ、世界各国のサクララウンジを利用することができます。
これは本当にすばらしい特典です。また、JGC会員になることで、半永久的にラウンジを利用することができるので、一度会員になってしまうと便利でしょう。
加えて、世界中のワンワールド系の航空会社ラウンジを利用することもできるので、空港で快適に過ごすためにもおすすめです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
さくらトラベル 航空券予約の評判や口コミは? 全商品座席指定可能? クレジットカード手数料0円!? この記事を読んでみる
航空券予約はSurprice!(サプライス)がおすすめ!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに

2017年は出張で飛行機を利用したので、JGCに加入することができました。ということで、来年も維持できるように飛行機に乗らなくてはなりません。
また、来年はダイヤリーも貰いたいと思います。そして、新たな亀タグをゲットするべくJAL便を利用し続けたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
J-TRIP ジェイトリップの評判や口コミは? JALで行く格安旅行情報 高品質・低価格のツアーが魅力!? この記事を読んでみる
エアトリ 航空券は特に安くない!? 評判や口コミは? カード決済手数料が高すぎる? 真相を調べてみた!! この記事を読んでみる