eDreams は格安航空券の予約サイトですが、評判や口コミが悪すぎることでも有名です。スカイスキャナーで格安航空券を検索すると、必ず表示される予約サイトです。
しかし、ここまで酷い評判の予約サイトも珍しいと思います。ということで、今回は、酷評の目立つ航空券予約サイトeDreamsについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Travelgenio オンライン旅行代理店の口コミは!? トラブル続出!? 購入の際には注意が必要!! この記事を読んでみる
eDreams なぜ評判が悪すぎるのか!? 酷評の目立つ航空券予約サイトはトラブルが続出!?
この記事の目次
eDreamsとは?

eDreamsは、スペインの会社で17年の営業実績があり、IATA公認代理店です。格安航空券の比較サイトでも必ず表示される予約サイトです。
私は今までにこのサイトから航空券を購入したことはありませんが、価格の安さという点で上位に表示されるので、以前から気になっていました。
実際にサイトの仕様を見たところはシンプルなウェブサイトです。検索スピードも早く、予約時に座席の指定もできます。また、価格の表示も分かりやすいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
スカイスキャナー (skyscanner)の評判は? 格安航空券比較サイトの使い方!! 裏ワザや注意点は!? この記事を読んでみる
eDreamsの強みは!?

航空券の価格は路線やチケットの種類にもよりますが、比較的リーズナブルだと思います。スペインの予約サイトなのでヨーロッパ路線に強みを持っています。
予約画面で座席指定ができるので、団体旅行に向いています。そして、一部の路線や航空会社を除き、同日中のキャンセル料金が無料です。
加えて、24時間以内に同じ航空券で安い料金を見つけた場合には、差額を調整してくれるベストプライス保証もあります。また、日本語のコールセンターも便利でしょう。
予約決済時のクレジットカード手数料も無料です。しかし、アメックスやダイナースなどカードの種類によっては利用できません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ABI (エイ・ビー・アイ)怪しすぎる旅行代理店!? 実際に海外航空券を購入してみた!! この記事を読んでみる
トラブル続出!? 評判が悪い理由は!?
キャンセル無料のはずがキャンセル料金を請求される!?

このキャンセルに関してのトラブルは、実際には購入者サイドの勘違いのケースもあります。これは全てのチケットのキャンセル料金が無料ではないからです。
また、キャンセル無料の日時を過ぎているケースもあります。また、キャンセルの日時に関しても基準がスペイン時間の可能性!? もあります。
基本的にキャンセルの可能性がある人は、格安航空券予約サイトを利用しない方が良いでしょう。これは常識で、特に海外の予約サイトを利用する場合には注意が必要です。
航空券予約サイトの利用で一番多いトラブルがキャンセル時に発生しています。トラブル回避のためにも日時を確定してから航空券を予約するようにしましょう。
決済後に値段が変わっている!?
クレジットカード決済後に請求金額が変わっているというトラブルが多発しているようです。これは最近海外の予約サイトで頻繁に発生するトラブルです。
私も実際に何度か体験したことがあります。サイトによっては為替の問題で請求金額が変わるケースがありますが、明らかに差額が大きい場合もありました。
タイミング次第では航空券の価格が変わることもあります。eDreamsでも決済画面で空港使用料や税金を含んだ最終的な金額を必ず確認しましょう。
また、多いトラブルとしては、請求金額が倍だったというケースもあります。これは入力時に二人分の航空券を購入していたという事が多いので必ずチェックすべきです。
そして、予約完了後は予約確認メールをすぐに確認し、間違いがないかチェックした方が良いでしょう。
航空券が勝手にキャンセルされる!?
購入後にチケットが勝手にキャンセルされるケースがあるようです。可能性としては、航空会社が天候やコストを理由にキャンセルすることもあります。
また、予約から発券までの間にタイムラグがあり、満席になってしまうケースもあります。必ず予約完了、発券されたことを確認しましょう。
このような予約サイトでは、決済完了時、発券後のeチケット番号が発行された時点で必ず確認メールが来るので、この二つが来ない場合には怪しんだ方が良いでしょう。
通常は決済が完了すると同時に予約完了メールが来るはずです。このメールや予約番号、eチケット発行のメールが何日もこない場合には、合わせて航空会社にも問い合わせてみましょう。
問い合わせしたが返事がこない!?
海外の格安航空券予約サイトは、問い合わせの返事が遅い、または来ないことで有名です。すぐに返事が来る方がレアだと思いましょう。また、祝日のスケジュールも日本とは異なります。
海外の予約サイトでは、日本人の常識や感覚とは大きなズレがあることを理解しましょう。また、メールの返事が来ないこともあるので、電話で直接問い合わせた方が良いかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
トリペア (Tripair)航空券予約に注意!!悪質!?カード決済後に請求金額が変わる被害が続出!! この記事を読んでみる
eDreamsの利用はどうなのか!?

これらのトラブルは、実際には購入者のミスや勘違いというケースも少なくないので、必ずしもeDreamsの過失だけではないと思いますが、それにしてもトラブルが多発しています。
もちろん世界中の人が利用している予約サイトなので、トラブル自体は全体のほんのわずかのパーセントではないかと思います。
また、近年では格安航空券の予約サイトが山ほどある状態で、17年存続している会社であることを考えれば、基本的には問題はないと考えるのが一般的でしょう。
私の考えでは、ヨーロッパは為替や言葉のトラブルが少ないため、利用者に不利な状況ではないですが、私たち日本人には向かない予約サイトなのではないか? と感じます。
しかし、少しでも不安が残る以上は、積極的にリスクを冒して利用する必要はないでしょう。特に高額な海外旅行の航空券では、安心して利用できる予約サイトを選ぶべきです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Travel2be 旅行予約サイトの評判や口コミは!? 格安航空券を購入する際は注意が必要!! この記事を読んでみる
eDreamsを利用する上での注意点!!

基本的にはよほどレアな路線以外では問題はないと思いますが、これだけ評判が悪いサイトも珍しいので注意が必要です。
もし、どうしても利用したい場合には、決済金額は必ず確認しましょう。また、予約完了メールをチェック、航空会社にも予約の有無を確認しておきましょう。
そして、キャンセルの可能性がある場合には利用しない。問い合わせを行う自体にならないように、日時や氏名の順番など、入力内容を購入前に確実にチェックしましょう。
加えて、急ぎの航空券は購入しないことです。最低でも10日以上の時間的な余裕を持って予約をしましょう。急いでいる時のトラブルはリカバリができないことがあります。
最後に、海外の予約サイトからの購入に慣れていない人は、過去に利用したことのあるサイト、もしくは国内の予約サイトから購入することをおすすめします。
<関連記事はこちらからどうぞ>
スカイチケット (skyticket)評判が悪い!? 格安航空券は安全に予約できる!? トラブルは!? この記事を読んでみる
全てにおいて万能な予約サイトSurprice!(サプライス)!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
もし、1番安い価格で条件の合う航空券が出てきたら、私はeDreamsで購入してしまうと思います。そして、購入後の確認作業は必ず怠ってはいけないと肝に銘じておきます。
しかし、最終的には全て自己責任です。酷評で有名なeDreamsなので、利用する場合には良く考えて、少し立ち止まってみるのも良いかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Kiwi.com 評判と口コミは!? LCC航空券の予約に強い!? トラブルや悪評は大丈夫!? この記事を読んでみる
エアトリ 航空券は特に安くない!? 口コミや評判は!? カード決済手数料が高すぎる!? 真相は!? この記事を読んでみる