職務質問 に注意しましょう。先日バンコクでタクシー乗車中にスクンビット、アソークの交差点の手前辺りで警察の検問に止められました。
まさかのタクシーを降りるように言われて職務質問をされました。ということで、今回は、タイ警察の検問や職務質問について、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
路上詐欺 被害額100万バーツ!? バンコクで邦人の被害者が続出!? 在タイ日本大使館が注意喚起!! この記事を読んでみる
職務質問 バンコクのスクンビットでタクシー乗車中に検問に注意!! 車外でボディチェックも!?
この記事の目次
スクンビットのアソーク交差点で検問!?

先日バンコク都内でタクシーに乗車しました。スクンビットにあるディスコに向かおうかとアソークの交差点付近にさしかかった時です。
タクシーの窓越しに誰かがライトを照らしています。よく見るとタイの警察です。どうやら交差点の周辺で検問をやっているようで、偶然引っかかってしまったようです。
そして、ドアを開けて外に出るように言われ、3人の警察官に囲まれました。私はタイ語が少しだけわかるので、片言のタイ語で日本人と伝え、パスポートを見せます。
タクシーの運転手の気まずそうな顔が今でも印象的です。日本ではタクシーに乗車中に職務質問?を受けることはまずありえないので、少し戸惑いました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイコールタクシー (Thai Call Taxi)が便利!! 安心・安全のサービスでおすすめ!! この記事を読んでみる
職務質問の内容は!?

一人の警察官が普通に英語で話しかけてきましたが、私はタイ語で答えました。こういう時はタイ語の方が安心だと思ったからです。
3人に囲まれましたが、意外にもタイ警察は低姿勢だったので特に高圧的とは感じませんでした。以下はタイ警察との直接のやりとりです。
警察「どこに行くのか?」
私「スクンビットソイ11に行く途中です。」
警察「タイ語話せるのか。何しに行くの?」
私「レストランにご飯を食べに行こうとしてます。」
警察「日本人か?」
私「日本人です。」と言ってパスポートを見せました。
警察「バンコクに住んでいるのか?」
私「出張で来ています。」
このようなやりとりの後、ボディチェックをされました。ズボンのポケットを触って、入っているものをすべて出せと言われました。
私も持ち物はタイ紙幣とガム、ヤードムしか持っていなかったため、すべて見せて再度ポケットに何も無いことをチェックすると、笑顔で協力ありがとうと謎に握手をして解放されました。
再度タクシーに乗り込み、交差点で信号を待っていると、おそらく外国人と思われる男性が職務質問の後、警察に連れて行かれてしまいました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
テロ タイ深南部で頻発!! マレー系イスラム武装勢力の犯行!? 2019年は特に注意が必要!! この記事を読んでみる
必ずパスポートを携帯しよう!!

実は私も普段はパスポートを携帯していないことも多いです。本当であれば、外国人はパスポートを必ず携帯しなくてはいけません。
しかし、私も10年以上タイを訪れていますが、このようにタイ警察の検問で職務質問をうけた経験はありませんでした。もちろんパスポートを見せたのも初めてです。
今回はたまたまディスコでID(身分証)の確認に必要だったため持ち合わせていましたが、持っていない場合はとても面倒なことになっていたかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
パスポート を持ち歩こう!! タイで不良外国人の取り締まり強化!?トラブルを防止しよう!! この記事を読んでみる
タイ警察に声(職質)をかけられたら!?

おとなしく警察の指示に従いましょう。おそらく簡単な英語は通じるはずです。パスポートの確認、ボディチェック、持ち物検査をされる可能性が高いでしょう。
どこに行くのか? 何をしているのか? などと聞かれた場合には、ホテルに戻る、レストランに行くなどの健全な答えがベターでしょう。
あまり夜遊びに行くような話はしない方が賢明かもしれません。基本的に落ち着いて言う通りにすればトラブルになることはありません。
また、普段から言えることですが、タイは見た目で判断されやすい国です。あまりにカジュアルな服装の場合、変な疑いをかけられる可能性もあると覚えておきましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
018年 タイ旅行の服装!! 何を着て行けば良いの!? 実は恥ずかしいその服装とは!? この記事を読んでみる
警察に賄賂を要求されるのは本当!?

このような職務質問の結果、落ち度があった場合に賄賂を要求されるという話を聞いたことがあります。タイで警察への賄賂が横行しているという話は至る所で耳にするでしょう。
職務質問のようなケースでは、直接要求してくるのか、解放されるために自らお金を払うのかは不明ですが、少なからずあるのは事実でしょう。
以前タクシーの運転手に聞いた話では、交通違反などでは、200バーツや400バーツといった違反金を請求されるようです。
その違反金が警察の懐に入ることもあるようで、中にはルールに詳しくない外国人を捕まえて、違反していないにも関わらず、お金を要求されるケースもあるようです。
タイでレンタルバイクやレンタカーを借りて自分で運転する人もいると思います。特にバンコク都内では念のため注意が必要かもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイ・バンコクを中心に電子たばこやiQOS使用による日本人の逮捕者が続出!?注意が必要!! この記事を読んでみる
警察に賄賂を渡すと逮捕される!?

タイの警察に賄賂を渡して、買収しようとすると逮捕されるという噂を聞いたことがあります。実際にタイの警察では賄賂を拒否した警察官に報奨金が渡されたケースもあるようです。
そういう意味では、交通違反などをお金で解決しようと考えた場合、逆に逮捕されてしまうなんてことも、今後はあり得る話なのかもしれません。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコクのタクシー!! タイの料金相場と乗り方は!? 注意すべき点とチップについて!! この記事を読んでみる
格安航空券の予約はサプライス!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
タイでは時に警察がポリスマフィアと言われることもあるほど色々な意味で怖い存在です。もちろん、私たち外国人は特に目立たなければ問題はないでしょう。
しかし、タイは犯罪も多い国です。軽率な行動には注意です。また、私もたまたまパスポートを携帯していたのが幸運でしたが、何があるかわからないので必ず持ち歩くようにしましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
チップ(Tip)はいくら? 目安は50バーツ? タイのマッサージ店でのチップ相場とは!? この記事を読んでみる
クイーンズパークプラザ バンコク最大のバービア街!! ビリヤードと楽しいバービア嬢が魅力!? この記事を読んでみる