機内食 が新しくなっていました。先日の出張では、JALの国際線、中部国際空港からバンコク行きの便を利用しました。
JALの国際線では、少し前から若手シェフとコラボが始まりました。ということで、今回は、飛行機の楽しみの一つ、機内食のコラボについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
JALカード 旅行好きが持つべきクレジットカード!! CLUB-Aカードでマイルを貯めよう!! この記事を読んでみる
機内食 JALの国際線がRED U-35とコラボ!! 若手シェフ6名の特別メニューとは!?
この記事の目次
期間限定!? JALの国際線機内食に注目!!

昨年から海外出張三昧の生活を送っているので、私も晴れてJMBサファイア会員になることができました。
よって、サクララウンジを利用できるようになったため、ラウンジでビールを飲みすぎてしまい機内食をパスすることも多くなってしまいました。本当に無料とは怖いものです。
しかし、中部国際空港、セントレア発の便では機内食が限定!? の特別メニューということで、これはせっかくなので食べてみたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2017年10月 JALの機内食が変わった!? 「若き料理人たちによる機内食」を導入へ!! この記事を読んでみる
RED U-35 若き料理人たちによる機内食!!

JALが協賛しているRED U-35という料理人コンペティションとのコラボした機内食が導入されています。その名も若き料理人たちによる機内食です。
このコラボは、未来を担う若手料理人の中から選ばれた6名の監修シェフによって、メニューが開発されています。

上の写真がその6名のシェフです。正直私には高級レストランは無縁なので、よく分かりませんがきっと名と腕のある料理人だと思います。
そして、このシェフが季節によって、考案したメニューが機内食になっているようです。これは私のようなエコノミーにしか乗らない乗客にも本当に嬉しいサービスでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
エクスペディア 航空券やホテル予約は安いの!? 評判や口コミ!? トラブルやキャンセル料は!? この記事を読んでみる
今回のメニューは!?

上の写真が今回のメニューです。メインの料理だけではなく、サラダ以外のすべてのメニューが監修された特別メニューになっています。
私は料理の味は正直あまり分かりませんが、確かに有名シェフが監修したと聞くと、いつもより不思議とおいしく感じるのは気のせいでしょうか。
これには飛行機に乗り込む前にサクララウンジでお決まりのカレーとビールを食べた後でしたが、ペロッと完食です。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Gotogate オンライン旅行代理店の評判や口コミは!? 格安航空券予約でトラブルは大丈夫!? この記事を読んでみる
ハーゲンダッツもJAL機内食限定!!

機内食を食べていると貰えるデザートのアイス、ハーゲンダッツもJALの機内食限定と書いてありました。ちなみに味はカスタードプディングです。
やはりハーゲンダッツのアイスはいつ食べてもおいしいです。しかもどの味を食べても安定のおいしさなのが凄すぎます。
タイのコンビニでハーゲンダッツを買うと高額なので、毎回機内で我慢です。これは特に子供連れの家族には嬉しいサービスだと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
じゃらんnet 口コミや評判は!? 日本最大級の宿やホテルの予約サイト!! 国内で一番人気!? この記事を読んでみる
帰りの機内食はいつも通り!?

ちなみに帰りの機内食はいつも通りでした。しかし、タイ出張では基本的に毎食タイ料理を食べるので、帰りのちょっとした和食と味噌汁が嬉しいです。
また、必ず小さなそばが出てくるのですが、何気にいつも楽しみに食べています。と言いながら今回は謎にパッタイを選んでしまいましたが、普通においしかったので満足でした。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バンコク スワンナプームやドンムアン空港のお土産は高い!? 空港料金を知らないと損!? この記事を読んでみる
若き料理人たちによる機内食の対象路線は!?

この機内食の対象路線は、日本発便(バンコク・ハワイ・グアム・中国・韓国・台北・高雄・深夜発便)マニラ便は1種類のみの提供のようです。
また、夏メニュー(6月~8月)監修シェフは、「菊乃井本店」成田陽平さん、「szechwan restaurant 陳」井上和豊さんの2名になります。
ということで、私は8月にもタイ出張に行く予定なので、次回は今回食べなかったメニューを食べてみたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Travel2be 旅行予約サイトの評判や口コミは!? 格安航空券を購入する際は注意が必要!! この記事を読んでみる
海外航空券予約はSurprice!(サプライス)がおすすめ!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
アジアのホテル予約はアゴダに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的なシェアを誇るアゴダ(agoda)がおすすめです。アジアのホテルでは掲載件数もダントツで、幅広い条件の宿泊施設を探すことができます。
また、掲載数の多さだけではなく、リーズナブルな料金やポイントシステムの充実も魅力でしょう。加えて、最近では日本の宿泊予約でも強みを発揮すると評判の予約サイトです。
<アゴダ(agoda)お得なホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
国際線では、基本的に長時間機内で過ごすので、快適に過ごせると最高です。中でも機内食は楽しみの一つでしょう。
このような新しい取り組みは定期的に飛行機を利用する人には特に嬉しいサービスなので、これからも色々とチャレンジをして欲しいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
eDreams なぜ評判が悪すぎるのか!? 酷評の目立つ航空券予約サイトはトラブルが続出!? この記事を読んでみる
トラベリア 口コミや評判は!? 海外航空券予約でトラブル!? 信用できる旅行予約サイト!? この記事を読んでみる