ソンクラーン タイの水かけ祭りが近づいてきました。2018年の日程は4月12日〜16日と例年とはスケジュールが異なります。
世界中から観光客が集まる有名なお祭りです。ということで、今回は、ソンクラーンに参加する上での楽しみ方や注意点について、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
ニューハーフ に注意!? パタヤのウォーキングストリートでレディボーイによるスリが多発!? この記事を読んでみる
ソンクラーン 2018年は4月12日〜16日!! タイの水かけ祭りは電子機器の水濡れに注意!!
この記事の目次
水かけ祭りとは!?

ソンクラーンは、タイにおける旧正月で、タイの旧暦における新年にあたります。政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、毎年祝日になっています。
元来、この期間は実家に帰省し、新年を家族で集まってお祝いをしたり、仏像のお清めを行ったりする日本の正月のようなものでした。
しかし、伝統的には正月の意味合いが強かったソンクラーンもグレゴリオ暦が導入されたことにより仏暦を修正され、現在では1月1日(西暦)が元旦となっています。
<関連記事はこちらからどうぞ>
禁酒日!? 2018年3月1日 タイは万仏節(マーカブーチャー)お酒類の販売は禁止!! この記事を読んでみる
なぜ水をかけるお祭りになったの!?

タイでは、仏像や仏塔に水をかけてお清めをしたり、家族の年長者に敬意を示すために手に水をかける風習がありました。
この風習が近年、若年層を中心に単に水をかけあうという行為に派生し、元々祭り好きのタイ人はどんどん過激になっていきました。
そして、バケツに水をため、大きな水鉄砲で水をかけあうようになります。無差別に水をかけあうため、バンコク都内を歩いていればすぐにびしょ濡れになるでしょう。
中にはトラックの荷台に大量の水を乗せ、街中の人に水をかけまわっている姿も見かけます。また、爆音で音楽をかけ、深夜まで大騒ぎしている人々もいます。
特にバックパッカーの聖地カオサンなどは、大規模なソンクラーンの祭り会場に変わります。カオサン以外にもタイ国中の歓楽街が祭り会場に変貌するのです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
カオサン通り バックパッカーの聖地!! 昔は米屋街だった!? 安宿街になったのは最近!? この記事を読んでみる
ソンクラーンの注意点は?
1. 電子機器は持ち歩かない!!

水に弱い電子機器は確実に壊れます。基本的に電子機器は持ち歩かないようにしましょう。もしくは必ず専用の防水ケースに入れ保護した方が良いでしょう。
また、歩いているだけで大量の水を浴びます。バッグやスーツケースなども水かけの目標になるので、濡れて困るモノは持ち歩かないようにしましょう。
2. 基本的に企業もお休み!!
私も以前ソンクラーンの期間に出張を重ねてしまい、買い付けや商談ができなかった経験があります。また、この期間は多くのタイ人が実家に帰省します。
中には友人や家族で旅行に行くケースもあります。日本の正月と同じような感じなので、仕事で訪れる場合には注意が必要です。
3. ホテルが予約できない!?
タイには多くのホテルや宿泊施設があるので、実際に全く予約ができないというほどではないと思います。しかし、人気のホテルはすぐに埋まってしまうでしょう。
もしソンクラーン期間中に宿泊したいホテルや希望がある場合には、早めに予約をした方が良いでしょう。また、宿泊料金も必然的に高くなるので注意が必要です。
4. ナイトライフ(歓楽街)で働く女性も帰省する!!
タイを訪れる観光客の中にはナイトライフを目的にする人もいると思います。また、ソンクラーン期間中は実家に帰省する女性もいます。
ナイトライフを目的にタイを訪れる場合にはソンクラーン期間中は避けるのも良いでしょう。街は水かけ祭りで賑わいますが、お店は閑散としている場所もあるのです。
5. 濡れても良い服装で出歩こう!!
100%びしょ濡れになります。濡れても良い服装で外に出ましょう。また、女性は透けても良いように下に水着などを着ていると便利です。
また、中には氷入りの冷水をかけてくるタイ人もいます。稀に氷が飛んできて危ないこともあるので、念のため気をつけるようにしましょう。
6. 僧侶や警官には水をかけてはならない!!
基本的には無礼講ですが、僧侶や警官には決して水をかけてはいけません。ルールを守って参加しましょう。
また、朝からお酒を飲んでいるため、酔っ払った若者が喧嘩をしている姿を見かけることもあります。よって、トラブルに巻き込まれないために注意した方が良いでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
agoda アゴダのキャンセル不可・トラブルに注意!! 間違えた場合は直接連絡で予約変更できる!? この記事を読んでみる
飲酒運転による交通事故の多発が問題に!!

タイ警察も解決に乗り出していますが、1年で1番飲酒運転が多い1週間と言われています。過度な飲酒やドラッグが横行することもあるようです。
ハメを外した結果、交通事故の多発が問題になっています。過去には交通事故によって1週間で数百人の死亡者が出た年もありました。
よって、旅行者は交通事故には必ず注意しましょう。また、街中がびしょ濡れなので、滑って怪我をしないように気をつけましょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
交通事故 死者418人 2018年ソンクラーン(水かけ祭り)連休中の1週間はやはり危険だった!! この記事を読んでみる
ソンクラーンの楽しみ方は!?

まずは武器となる水鉄砲をゲットしましょう。ソンクラーンが近づいてくると、街中で水鉄砲が販売されています。100バーツから1,000バーツの本格的なモノまで販売されています。
商業施設や市場、露店でも水鉄砲を買うことができます。加えて、防水グッズも販売されているので、一緒に準備しておくと良いでしょう。
そして、全ての準備が整ったら街に繰り出しましょう。あとは最低限のルールを守りながら単純に水を掛け合って楽しむだけです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2018年 タイ旅行の服装!! 何を着て行けば良いの!? 実は恥ずかしいその服装とは!? この記事を読んでみる
そうだ ソンクラーンに行こう!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアもおすすめ!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
私も毎年ソンクラーンに参加したいと思っています。しかし、タイ全土が祝日になってしまうので、仕事ができないという理由で参加できないのが実情です。
世界中から観光客も集まり、童心に帰って水を掛け合うというお祭りです。スケジュールが合う人は是非参加してみると良いでしょう。絶対に楽しいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
Gotogate オンライン旅行代理店の評判や口コミは!? 格安航空券予約でトラブルは大丈夫!? この記事を読んでみる
Supreme (シュプリーム)まるで本物!? バンコクのコピー品マーケットに潜入!! この記事を読んでみる