マンゴー 激安価格!! タイ旅行で絶対に食べたい絶品カオミャオマムアン!!

マンゴー は、タイ旅行で絶対に食べたい絶品フルーツです。日本では高級品ですが、タイでは激安価格で食べることができます。

この絶対的なコスパは大きな魅力でしょう。ということで、今回は、魅惑のフルーツ、マンゴー(カオミャオマムアン)について、記事にしたいと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

トムヤムクン 世界三大スープ!! タイ料理の代表はスープではなくおかず!? この記事を読んでみる

 

マンゴー タイ旅行で必ず食べたい激安絶品フルーツ!! カオミャオマムアンとは!?

タイ旅行の風物詩と言えばマンゴー!!

 マンゴー

タイ旅行で絶対に食べたいフルーツと言えば、マンゴーは間違いなく上位にランクインするでしょう。レストランから屋台、露店などでも購入することができます。

ちなみに、タイ語でマンゴーはマムアン、レストランなどで一般的に見かけるもち米とマンゴーのセットは、カオミャオマムアンです。

バンコクでも石を投げればマンゴーに当たると言って良いほど、色々な場所で販売されています。また、その激安価格は大きな魅力でしょう。

日本ではなかなか食べる機会の無いマンゴーですが、タイでは一般的なフルーツです。しかし、その味に間違いはありません。

<関連記事はこちらからどうぞ>

空芯菜 タイ旅行で絶対に食べたい一品!! パックブンファイデーンとは!? この記事を読んでみる

タイのマンゴーは激安!!

日本では高級品のマンゴーもタイでは激安です。ローカル市場では、1キロ20〜30バーツ(約100円)ほどで購入することができます。

また、クオリティによって価格は変わり、1キロ50〜60バーツの高級マンゴーも販売されていますが、それでも200円ほどなので、やはり安いでしょう。

加えて、屋台や露店では40〜50バーツでカットされたマンゴーも購入でき、私もホテルの冷蔵庫でキンキンに冷やして食べています。

同じく激安価格のスイカやパイナップルも20バーツほど、毎日の朝食にもピッタリでしょう。さすがフルーツ大国です。

<関連記事はこちらからどうぞ>

マハナーク市場 スーパーの半額!? バンコク近郊から集まる激安フルーツ!! この記事を読んでみる

レストランのマンゴーはやはり違う!?

結果から言うと、基本的に高級レストランのマンゴーが必ずしも特別においしいのか!? と言われると、そうではないと思います。

もちろん一概には言えません。しかし、私の経験でも、人気のレストランでハズレだったケースが何度もありました。しかも、値段は露店の3倍〜4倍以上とそれなりです。

確かに季節や旬、産地なども関係があるのかもしれませんが、やはりレストランよりも専門店やマンゴーだけを扱っている露店の方がおいしい可能性が高いと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

マンゴツリー バンコクでの人気レストランはタイ初心者にもピッタリ!? この記事を読んでみる

一番おいしかったマンゴーはどこ!?

私が今までに食べた中で一番おいしかったマンゴーは、シーロムコンベント通りにあるマンゴーの露店です。このマンゴーがダントツでした。

バンコク滞在中は必ず買いに行くほど、おいしいマンゴーが販売されています。価格はスモールサイズが50バーツ、ビッグサイズは100バーツです。

また、外国人旅行者に人気のレストラン、スクンビットソイ12にあるキャベジズ&コンドームズもおいしかった記憶があります。

基本的にはフルーツなので、アタリハズレはあるでしょう。しかし、コンベント通りのマンゴーは本当にハズレないので、絶対におすすめだと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイ旅行 失敗しないおいしいレストラン!! 5つの見分け方とは!? この記事を読んでみる

果物アレルギーの心配は!?

実は私は果物アレルギーを持っているので、桃やさくらんぼなどのバラ科の果物は、基本的に食べることができません。しかし、マンゴーは全く問題ありませんでした。

どうやらマンゴーはウルシ科という分類らしいので、同じウルシ科のカシューナッツやピスタチオなどにアレルギーを持っている人は注意が必要です。

タイ旅行でマンゴーを食べることができないのは本当に残念ですが、アレルギー反応や体に異変を感じた場合には、絶対に食べるのをやめましょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

花粉症 タイはスギ花粉のない国!! 到着数時間で症状がピタッと治る!! この記事を読んでみる

カオミャオマムアンにココナッツミルクが最強!!

 マンゴー

カオミャオマムアンは、英語ではマンゴー&スティッキーライス、デザートとして、レストランや専門店などでも人気のメニューです。

食べ方としては、ココナッツミルクをかけるのが一般的ですが、実際にはココナッツミルクが苦手な人もいるので、かけずに食べる人も多いでしょう。

上の写真のように屋台や露店でテイクアウトしてホテルで食べることもできます。これだけ食べてもビール込みで150バーツほどは安すぎます。

しかし、残念なのは、このマンゴーが日本に持ち込みが禁止されている点でしょう。ということで、滞在中に沢山食べて、マンゴーチャージするのがおすすめです。

<関連記事はこちらからどうぞ>

アイコス 罰金80万円!? タイは電子タバコの所持や持ち込みも禁止!! この記事を読んでみる

さいごに

タイ旅行では、絶品激安フルーツを沢山食べましょう。特にマンゴーはおすすめですが、コスパの高さは大きな魅力です。

また、タイはフルーツ大国、マンゴー以外にも沢山の南国フルーツを食べることができます。是非ローカル市場などもチェックしてみると良いでしょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

ゴーパニット 創業80年!! バンコク旧市街の老舗銘菓の名物はマンゴー!? この記事を読んでみる

MAGIC Food Point スワンナプーム空港の激安フードコートがおすすめ!! この記事を読んでみる