2017年10月26日 はバンコクが悲しみに包まれた1日でした。ちょうどこの日はプミポン前国王の葬儀のため、一般企業や商業施設などもお休みです。
また、普段は休まず営業しているマッサージ店やレストランまでお休みしています。ということで、今回は、10月26日のバンコクについて、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2017年10月 プミポン国王の本葬儀!! タイを訪れる旅行者の注意点は!? 黒い洋服を持って行こう!! この記事を読んでみる
2017年10月26日 バンコクが悲しみに包まれた日!! 眠らないはずの歓楽街が真っ暗に!!
この記事の目次
眠らない街バンコク!!

バンコクは、世界でも1番渡航者の数が多い街です。年間で最も人気のある観光都市で、約2,000万人もの観光客が訪れています。
バンコクの魅力は、様々な歴史的な遺産、東南アジアらしい下町文化、眠らない街バンコクと比喩されるナイトライフなどと一言では語りつくせません。
また、物価が安く長期滞在者が多いことでも有名でしょう。そして、この人気の根底にあるものは、微笑みの国を象徴するような親切なタイ人の気質も関係していると感じます。
また、小さいことは気にしない「マイペンライ」の精神は、私たち日本人にも逆に考えるところが多いと思いのではないでしょうか。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2017年 バンコクが海外旅行の渡航先ランキング世界1位!! 2年連続首位をキープ!! この記事を読んでみる
2017年10月26日のバンコク!!

2016年10月13日、入院していたシリラート病院で、プミポン前国王が88歳でご崩御されました。そして、ご崩御から1年後の10月26日に葬儀が国葬にて執り行われました。
在位期間が70年4か月、歴史上で見ても稀にみる長い期間王位に就いている国王でした。国民の父として愛され、尊敬を一身に集めた偉大な国王でした。
よって、タイ全土、または海外からも葬儀に参列される人がバンコクを訪れます。日本の皇室からも葬儀に参列する様子がメディアに取り上げられていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラーマ9世
10月26日 眠らない街バンコクが眠ってしまった!!

眠らない街バンコクが眠ってしまいました。私は当日シーロムエリアに滞在していたのですが、夕方頃から街から人がいなくなっていきます。
いつもは多くの人で賑やかなシーロ通りや夕方から盛り上がるはずの屋台街もほとんど人が歩いていません。
70年に一度の歴史的な1日です。私もタイの渡航歴20年近くなりますが、こんな日は初めてです。本当に新鮮な体験をすることができました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
2017年 タイに政治的混乱が再燃!? プミポン前国王の葬儀後に注意!! 過去には暴動や悲劇も!? この記事を読んでみる
パッポン通りが真っ暗!!

23時すぎのパッポン通りです。いつもは通りにナイトマーケットが並び、露天を挟んで飲食店やレストラン、バーが立ち並ぶ賑やかな通りです。
そのパッポンがこのように真っ暗です。にわかに信じがたいですが、コンビニも含めて1軒もお店がやっていません。ある意味感動的な光景です。
ここはバンコクのナイトライフの中心地、新宿の歌舞伎町のような通りですが、この日はこのように一人も人が歩いていません。正直驚きです。
<関連記事はこちらからどうぞ>
パッポン通り (Pat Pong)に勢いが戻ってきた!? 2018年タイ・バンコクの歓楽街の現状は? この記事を読んでみる
タニヤ通りも真っ暗!!

同じく23時頃のタニヤ通りです。パッポンと同様にこちらも一人も歩いていません。こんな姿は本当に初めてです。
いつもはネオンが輝き、通りにはカラオケ店で働く女性たちがひっきりなしに客引きをしている賑やかなタニヤも真っ暗になってしまいました。
観光客が一人くらい歩いていても良いかと思いましたが、私一人しかいませんでした。こんな日に街をフラフラしている私もどうかと思いますが、この光景には感動すら覚えました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タニヤスピリット (THANIYA SPIRIT)バンコクで日本円をタイバーツに両替!! ここが最高レート!? この記事を読んでみる
セブンイレブンも閉店!!

セブンイレブンも閉店しています。また、シーロム通り沿いにあるコンビニは全軒閉店していました。もうこうなるとコーラすら購入することができません。
どうやら日にちが変わって10月27日になれば、コンビニはオープンするようなので、時間をおいて出直してくることにしました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
セブンイレブン 2017年10月26日タイのコンビニも夕方から閉店!? 眠らない街が真っ暗に!! この記事を読んでみる
2017年10月27日0時!!

日付が変わって10月27日になるとコンビニが開店しました。これでようやく食料を買うことができます。この時間には外国人も続々とコンビニに入っていきます。
タイではある意味時間に対して適当な部分もありますが、この日は0時ぴったりにコンビニがオープンしていきました。

先ほど真っ暗だったパッポン通りのセブンイレブンも開店準備をしています。それと同時に数人です人が歩いていました。
おそらくバンコク都内のコンビニは全て0時に開店したのでしょう。コンビニの明かりだけでも、少しホッとしたのは私だけでしょうか?
そして、ようやくビールを購入しホテルに戻りました。テレビ番組は基本的に国王の追悼番組です。本当に貴重な経験をすることができました。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイ紙幣 4月6日から新バーツ札発行へ!! 肖像がワチラロンコーン国王のデザインに変更される!! この記事を読んでみる
そうだ バンコクに行こう!!

評判が良く、安心して購入することができるSurprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。サプライスは、信頼できる日本のHISが運営している旅行サイトです。
リーズナブルな値段、サイトの使いやすさ、親切なアフターサポートなど、全てにおいてバランスが良く、積極的に利用をおすすめできる予約サイトです。
<人気の予約サイト Surprice!(サプライス)はこちらからどうぞ>
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約は、圧倒的な知名度とシェアを誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。エクスペディアでは、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができます。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、充実の会員プログラムに加え、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりでしょう。
<エクスペディア(Expedia)ホテル予約はこちらからどうぞ>
さいごに
70年ぶりに静まりかえり、文字通り眠ってしまったバンコクの姿を見ることができ、本当に貴重な体験をすることができました。
次回は久しぶりに賑やかなパッポンに行ってみようかと思います。新しい国王に変わり政治的にも安定したいタイですが、しばらくは喪に服して静かにするのも良いかもしれません。
<関連記事はこちからどうぞ>
バミートムヤム バンコクの歓楽街タニヤ通り!! ワンタンが絶品の屋台に行こう!! この記事を読んでみる
サバイ タイマッサージ バンコク・サラデーンの老舗マッサージ店!! おすすめはトークセン!? この記事を読んでみる